FREESPOT探検隊 あなたも探検隊に!

探検レポート[番外編004] 台湾のインターネット事情 II

 
 
前回のレポートから2年たち台湾もだいぶ進化したみたいなのでまた行ってきました。
台北駅のフリースポットの登録場所。
台北MRTの構内の無線が届くところにある案内所とテーブル。
電源は使えませんがちゃんとテーブルが用意されています。
日本で長井や弥彦が町中無線スポットのなっていますがせめてこのようなテーブルがほしいです。
台北市の図書館の入り口の案内。
図書館の中身当然無料のパソコンがありますがそれ以外にこのように机に電源付きの場所もあります。
時間も朝早くから夜遅くまでオープンしているのでMRTより便利に使えます。
台南駅南西にある国家台湾文学館。台南駅から歩いても10分かかりません。台南の観光の中心地ですから場所はわかると思います。
国家台湾文学館の地下1階にある登録機。この方が図書館の受付の女性で登録をやってもらっているところです。
登録機の初期画面。この外国人から入っていきます。
台中から出ている集集線の終点の「しゃてい」駅のiTaiwan の案内。
ここはかなりローカルというか田舎です。でもここでもネットがつながりました。
投稿編 
埼玉のチェックマン(男性探検隊員)

まず桃園空港でメールをチェックしてみました。
以前は接続してからブラウザで改めてOKを押してから使うようになっていました。
ところが今は CHT_WiFi(HiNet) に繋げばあとは普通に使うことができます。
多少ですが便利になってきています。

今台北ではTPE-Freeという電波を各所で出してサービスを始めました。
これを使うには現在台湾在住者以外は松山空港か台北駅での登録が必要です。
外国人が桃園空港で登録できないのは謎です。
わたしは桃園空港に着いたのでとりあえず台北駅に行きました。
台北駅の1Fの西入口に近い旅遊服務中心で手続きを行ってもらえます。
すぐそばにある旅客服務中心ではやってもらえないので注意が必要です。
ここで登録をお願いするとパスポートの提出と通常使っているメールアドレスを聞かれます。
このメールアドレスはGメールでも何でもよいことになっています。
登録が終わると名刺大の紙にIDとパスワードを書いて渡してもらえます。
このIDパスワードは自分のパスポートナンバーと生年月日になります。
ただ紙に大文字で書いてありますが認証の時は小文字入力になります。
あとはTPE-Freeという電波の出ている場所で繋ぐだけです。
書き忘れましたが渡された紙に書いてありますがこのパスワードは有効期間半年になっています。
今のところMRT各駅と台北地下街、役所、図書館はすべて大丈夫のようです。
調べてみると結構電波が出ていて夜市などでもつながるところが結構ありました。
わたしのお薦めは図書館です。
台北の図書館は日本と違ってビルの中に入っていることが多いので探しにくいですが時間が長く便利です。
火曜から土曜日までは8時半から21時まで日曜と月曜は9時から18時までになっています。
専用の机はあるし電源もあるので本当に便利でした。

次は台中から台南にかけてです。
公共の場所でiTaiwanというマークをみるのでこれは何かあると思っていました。
たまたま台南の国家台湾文学館に行ってみたらここで登録できることがわかりました。
ここは前回の報告でふれたように tsunami という電波をフリーで流しています。
ここで iTaiwan のステッカーを見つけたので入り口右の案内所で聞いてみました。
そうしたら地下1階の図書館で登録ができると案内してもらえました。
図書館の入り口に登録機があり早速やってみました。
最初に外国人を選んで次にパスポート番号を入れるのですがそこでエラーしてしまいます。
どうも日本のパスポート番号に対応していない雰囲気でした。
何回かやって困っていたら図書館の受付の女性がやって来て登録作業交代です。
どうしてもパスポート番号でエラーするので次にあんちょこの出番になりました。
パスポート番号に特殊なコードを入れて次に進みやっと登録完了です。
どうも最初の入力が10桁でないとだめなような感じです。
登録後10桁のIDと9桁のパスワードがもらえました。
おかげで台中や台南の駅や公共施設で何カ所かアクセスポイントが使えました。
接続スポットが今後増えそうなので台湾は便利になりそうです。

あと台湾ではフリーではないですがセブンイレブンやファミリーマートが独自の電波を出しています。
セブンイレブンの場合7WiFiという名前で1週間200元で使い放題になります。
台湾中の店で使えるのでこれはこれで値段も安く使い勝手がいいように感じます。
でも今日本ではセブンイレブンは無料で展開中ですからちょっとマイナスな感じを受けます。
でもそれなりに台湾は進んできていると思います。